特色ある献立週間Part2
2025年6月23日 08時48分16日(月)から20日(金)までの1週間は、特色ある献立週間でした。
16日(月)は「愛媛県の味めぐり①」献立、17日(火)は、「地産地消の日」献立でした。
そして、18日(水)は、「仙台の味めぐり」献立で、メニューは、「ごはん」「なすいり」「海藻サラダ」「油麩の卵とじ」「牛乳」でした。
油麩は、宮城県北部地方に昔から伝わる食材で、「油麩の卵とじ」は、歴史姉妹都市を提携し、今年度50周年を迎えた仙台市の郷土料理にもなっています。
19日(木)の給食は、「食育の日」献立で、メニューは、「ごはん」「豚肉の生姜炒め」「ポテトサラダ」「けんちん汁」「牛乳」でした。
そして、最終日の20日(金)は、「愛媛県の味めぐり②」献立で、メニューは、「ごはん」「たこメンチカツ」「伊予柑ドレッシングサラダ」「東温汁」「牛乳」でした。「東温汁」は、愛媛県中予の東温市の故郷ごはんです。
先週の1週間、市内の栄養教諭の先生方や給食センターの調理員の方たちの工夫により、愛媛県内の郷土料理を味わったり、宇和島市とゆかりのある都市との関係について知ったりすることができました。
今週からの給食も、どんなメニューが登場するのか楽しみに待ちたいと思います。