ブログ

研究授業(4年生)

2023年5月16日 15時24分

今日、4年3組で研究授業がありました。

算数科の「角とその大きさ」という単元で、180°よりも大きな角の測り方を考える学習でした。

姿勢も意欲もすばらしいですね。

グループで考えたり一人で考えたり、自分の考えを説明したりしながらしっかりと学習に取り組みました。

角度を測ったり角をかいたりすることは、簡単そうに見えても子どもにとっては意外と難しいものです。

特に角の量感はなかなか身に付きにくいので、御家庭でも時々話題にされてみてはいかがでしょうか。