認知症サポーター養成講座(3年生)
2023年9月8日 10時36分3年生では総合的な学習の時間で「教えて、おじいさん・おばあさん」という学習を進めていきます。
今日は、その一環で市から講師の先生方をお招きして、「認知症サポーター養成講座」を行っていただきました。
子どもたちは、認知症とは何なのか、どんな気持ちなのか、対応する時にはどのようなことに気を付けるべきなのかなどについて学びました。
お話の中で「大切なことは、優しい言葉、あたたかな見守り・手助けで安心感を与えること」と教えていただきました。
最後に、認知症サポーターの証のオレンジリングをいただき、みんな嬉しそうに身に付けていました。
いろいろな大切なことを教えていただき、子どもたちは認知症についての理解を深めることができました。